ブログ – ページ 12

  • HOME
  • ブログ – ページ 12

生花

生花
本日もご来店頂きありがとうございました。玄関も店内も、沢山の花で溢れています。 京都の和食の名店『和久傳』で17年(京都和久傳7年、紫野和久傳9年、高台寺和久傳1年、室町和久傳在籍無し)お世話になり、昨年6月に二条城近く […]

MORE

休日

休日
本日は休みをとって宮津の山一水産様と、伊根の向井酒造様へ見学に行ってきました。色々と有意義な休日となりました。ありがとうございました。 京都の和食の名店『和久傳』で17年(京都和久傳7年、紫野和久傳9年、高台寺和久傳1年 […]

MORE

お雛さん

お雛さん
店内のお雛さん。どれも可愛いです。 京都の和食の名店『和久傳』で17年(京都和久傳7年、紫野和久傳9年、高台寺和久傳1年、室町和久傳在籍無し)お世話になり、昨年6月に二条城近くにオープン致しました。 和食の基本を守りなが […]

MORE

初節句

初節句
今日から3月です。今月も宜しくお願い致します。昭和18年初節句、お元気にされているでしょうか? 京都の和食の名店『和久傳』で17年(京都和久傳7年、紫野和久傳9年、高台寺和久傳1年、室町和久傳在籍無し)お世話になり、昨年 […]

MORE

立ち雛

立ち雛
『器は料理の着物』芸術家・北大路魯山人が残した有名な言葉です。「器は料理を供すのに欠かせないものである。 料理の味や香り、盛り付けなどを引き立てる。器は、料理の魅力を引き出し鮮やかに彩る服のようなものである。」 今日で2 […]

MORE

ウクライナ

ウクライナ
本日もウクライナの方にご来店頂きました。内お一人はこの後ウクライナへ帰国されるそうです。祖国愛が大変強い方でした。いつかウクライナで会えることを願っております。 京都の和食の名店『和久傳』で17年(京都和久傳7年、紫野和 […]

MORE

招待

招待
本日もウクライナの方を招待しました。今月が誕生日のリアーナさんとイラさん。@ml.flamingo @ira_perevozniuk 東京に避難しているソフィアさんとニーナさん。 @n.shulya @sofiiasav […]

MORE

元気です

元気です
いつのまにか座れるようになりました。おかげさまで元気に育ってます。 京都の和食の名店『和久傳』で17年(京都和久傳7年、紫野和久傳9年、高台寺和久傳1年、室町和久傳在籍無し)お世話になり、昨年6月に二条城近くにオープン致 […]

MORE

先日

先日
  先日、当店のウクライナ避難民食事無償提供に共感して頂き、ご自宅に避難民の方を招待されているk様(左端)にご来店頂きました。当日は2度招待を受けたリアーナさんに出勤して頂き、楽しい時間を過ごして頂く事が出来ました。ご来 […]

MORE

2500人

2500人
YouTubeの登録者数が2,500人になり、目標10,000人の4分の1まできました。撮影をさせて頂いている骨董屋の店主様、いつも親切にして頂き本当にありがとうございます。いつもご視聴頂いている視聴者様も、本当にありが […]

MORE