ブログ – ページ 11

  • HOME
  • ブログ – ページ 11

若杉

若杉
北野天満宮、天神さんにてご縁がありました。「若杉」の盃台とお猪口、「春日山」のお猪口です。 京都の和食の名店『和久傳』で17年(京都和久傳7年、紫野和久傳9年、高台寺和久傳1年、室町和久傳在籍無し)お世話になり、昨年6月 […]

MORE

笑顔

笑顔
本日も無償提供させて頂きました。笑顔が見れて嬉しいです。ラナさん、紹介してくれてありがとう。 京都の和食の名店『和久傳』で17年(京都和久傳7年、紫野和久傳9年、高台寺和久傳1年、室町和久傳在籍無し)お世話になり、昨年6 […]

MORE

鰻
炭火で焼く鰻は皮はパリッと、身はふっくら、お客様からも大変好評です。ご来店の際は是非ご賞味ください。ガスで焼く物とは全く違います。蒲焼き、白焼き、どちらでも対応致します。もちろん鰻丼もご用意可能です。 京都の和食の名店『 […]

MORE

落語会

落語会
『落語と楽しむ日本料理』素敵なチラシが出来ました。ご予約お待ちしております。 京都の和食の名店『和久傳』で17年(京都和久傳7年、紫野和久傳9年、高台寺和久傳1年、室町和久傳在籍無し)お世話になり、昨年6月に二条城近くに […]

MORE

陶片

陶片
本日もご来店頂きありがとうございました。お造りは、桃山〜江戸時代の武雄、唐津、織部などの陶片に盛り付けています。器の力強さが伝わってきます。 当店だけのオリジナリティを大事にしていきます。 京都の和食の名店『和久傳』で1 […]

MORE

オークション

オークション
古裂會オークションの下見会に行って来ました。誰でも無料で入場でき、撮影もできます。YouTubeに投稿しますので、暫くお待ちください。 京都の和食の名店『和久傳』で17年(京都和久傳7年、紫野和久傳9年、高台寺和久傳1年 […]

MORE

愛読書

愛読書
愛読書 骨董屋さんから譲って頂いたり美術館で購入したりしています。私には専門的すぎて理解出来ませんが、見ているだけで楽しいです。そして似たような文様の器を骨董市で見かけると嬉しくなります。 京都の和食の名店『和久傳』で1 […]

MORE

大地

大地
いつの間にか、ソファから1人で下りれるようになりました。上手に回転して、足から下りていきます。これからも成長が楽しみです。 京都の和食の名店『和久傳』で17年(京都和久傳7年、紫野和久傳9年、高台寺和久傳1年、室町和久傳 […]

MORE

桜鱒

桜鱒
今日の賄いは青森産桜鱒と一寸豆の炊き込みご飯。春ですね。土鍋で炊きました。先ずは煮えばなから。所々芯があり、水分も多目です。蒸らし上がるまでも楽しみです。煮えばなは、ご飯茶碗の蓋を使っています。残りはおにぎりにして持って […]

MORE

電笠

電笠
本日もご来店頂きありがとうございました。店内の照明はオールドノリタケを始め、大正浪漫あふれる電笠です。ご来店の際には、是非照明もご覧ください。 京都の和食の名店『和久傳』で17年(京都和久傳7年、紫野和久傳9年、高台寺和 […]

MORE